「HALE満喫コース・対面」・7月新開講日
日本の伝統が息づく練りきりの奥深さ、
表現する楽しさを理論的に学んでいただける
全5回/対面コースです。
__________
※7月開講、🈵となりました。
8月スタート募集中です。
_________
【満喫コースで学べる練り切りの基本】
●練り切りに適した練り切りあん作り
●細工しやすい形にするための包あん方法
●基本的な色の作り方
●日本の四季を感じる練り切りの作り方
オンラインレッスンで300名以上受講されている
【HALE満喫コース】
練り菓師(認定講師)として\\対面//にてお伝えしております。
復習動画として手元がアップで映っている
【HALE満喫コース】オンラインレッスン動画つき。
対面レッスンでは実際の角度、生地のやわらかさなどをポイントに、
技術面の細かいところは”復習動画”で。
【HALE満喫コース】対面の特徴
・ 丁寧な個別指導:
少人数制だからこそ、一人ひとりに寄り添った丁寧な指導。
当教室、”茶乃菓イチゴイチエ”では最大2名さまとしています。
(お友達同士、グループのぞく)
質問もLINEにていつでも受付してます。
気になったとき、いつでもすぐ送ってくださいね。
・季節を彩る、こだわりのテーマ:
各レッスンでは、日本の四季折々の美しい自然を練りきりで表現します。
春の息吹、梅雨のしっとりとした風情、夏の鮮やかさ、秋の深まり、そして新春の華やかさ。
一年を通して練りきりの 美しさを通して、日本の豊かな季節感を堪能できます。
・単なる制作にとどまらない、深い学び:
練りきりの歴史や文化、素材の選び方、美しくしあげるコツなど、
単に作るだけでなく、その背景にある知識を理論的に学ぶことができます。
・木型職人さんが作られる本格お道具つき
日本で数少ない木型職人さんがつくられた三角棒、押し棒などがセットに。
2万円相当のお道具・材料がセットになっているのですぐにはじめられます。
こんな方におすすめ
・練り切りはじめての初心者さん
・基礎を固めワンランク上の練り切りを作りたい
・練りきりの奥深い魅力を体感したい
・講師の繊細な技術を間近で学びたい
・手作りの温かさを感じたい
・気持ちを添えた特別な練り切りを贈りたい
・日常から離れて特別な時間を過ごしたい
7月15(火)スタート開講決定。
お日にちあう一緒に学ばれるお仲間、 あと1名さま募集中。
→🈵となりました。
*申し込み締め切り:6月30(月)
①7月 15日(火) 11:00~16:00 芦屋教室
②7月29日(火) 13:15~16:15 芦屋教室
➂8月10日(日) 13:15~16:15 芦屋教室
④8月24日(日) 13:15~16:15 芦屋教室
⑤9月 7日(日) 13:15~16:15 芦屋教室
*全日程合わなくても①②のみご一緒でしたら➂~⑤調整可能です。
お気軽にお問い合わせください。
*別日でも開催いたします。
お1人さまからご都合あうスケジュールにて開催しております。
ご希望曜日などお気軽にお問い合わせくださいね。
(平日・土日祝可)
▼【HALE満喫コース】詳細はこちら
▼【HALE満喫コース】対面お申込みはこちら
▼お問い合わせはこちら、公式LINEまで
”満喫コース希望”とお送りください。
0コメント